法人案内
社会福祉法人 高森町社会福祉協議会
私たち高森町社会福祉協議会は、高齢者や障がいをお持ちの方、その他様々な生活上の問題を抱えた方が、
住み慣れた地域でいつまでもその人らしく暮らしていくための支援、福祉サービスの整備を行っています。
地域の人々の結び付きを強め、誰もが安心して暮らすことの出来る地域、より暮らしやすい地域を住民の皆
さんと一緒に作っていきます。
組織
やすらぎ荘 ( 〒399-3101 長野県下伊那郡高森町山吹3618 )
法人事務局(総務) TEL 0265-34-3717
居宅介護支援事業所 TEL 0265-35-9588
訪問介護事業所 TEL 0265-34-3717
通所介護事業所(デイサービスやすらぎ荘) TEL 0265-35-3009
FAX 0265-35-9589(共通)
やすらぎ荘別館 ( 〒399-3101 長野県下伊那郡高森町山吹3591 )
通所型サービスA事業所(いきいき倶楽部) TEL 090-1867-2999
高森町地域交流センター ( 〒399-3102 長野県下伊那郡高森町吉田481-1 )
高森町ボランティアセンター TEL 0265-34-3001
FAX 0265-34-3002
法人概要
会社名
|
社会福祉法人高森町社会福祉協議会
|
所在地
|
〒399-3101 長野県下伊那郡高森町山吹3618
|
電話番号
| 0265-34-3717
|
FAX番号
| 0265-35-9589
|
代表者
| 会長 佐藤 直司
|
設立年月日
| 1980年1月22日
|
資本金
| 1,000,000
|
従業員数
| 56
|
事業概要
| 地域福祉事業
相談援助事業
生活支援体制整備事業
介護保険事業
障害福祉サービス事業
|
沿革
昭和55年
| 1月22日
| 社会福祉法人高森町社会福祉協議会 法人設立
高森町福祉センター1階部分に社協事務所を置く |
昭和62年
| 福祉バス運行開始
| |
平成2年
| 7月1日
| 「高森町やすらぎ荘」 開設
施設管理とデイサービス業務を受託 (高森町老人福祉センター ・ 高森町デイサービスセンター) |
平成11年
| 8月31日
| 介護保険制度による居宅介護支援事業所開設
|
12月27日
| 介護保険制度による居宅サービス事業所開設(訪問介護)
| |
平成12年
| 3月1日
| 介護保険制度による居宅サービス事業所開設(通所介護)
(デイサービスセンターやすらぎ荘) |
7月
| 福祉バスを2台のバスで運行する
| |
平成14年
| 4月
| 社協事務所を「あさぎりの郷内地域交流センター」へ移転
|
平成16年
| 9月
| 「高森町健康センターあさぎり」開設 施設管理・運営を受託
|
平成18年
| 9月
| 施設管理の指定管理者となる
・高森町デイサービスセンター(やすらぎ荘) ・高森町老人福祉センター(やすらぎ荘2階) ・あさぎりの郷地域交流センター ・高森町健康センターあさぎり |
10月1日
| 障害者自立支援法による障害福祉サービス事業所開設
(居宅介護・重度訪問介護)
| |
平成20年
| 10月
| 社協事務所を「高森町やすらぎ荘内」へ移転
|
平成21年
| 10月
| 「高森町ボランティアセンター」を
「あさぎりの郷内地域交流センター」へ開所 運営を受託 |
平成22年
| 7月
| ボランティア運営委員会が発足
|
経営理念
1.だれもが安心して暮らせるまちづくりをすすめます。
2.人として人を大切にするプロフェショナルをめざします。
3.住民の満足、お客様の満足、職員の満足を追求しつづけます。
